
ブログを始めたいけどどれくらい費用が掛かるのか知りたい
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ブログ開設費用がいくらかかるのかを知りたい
- ブログ開設に必要なものを知りたい
- ブログの費用を安くおさえるコツ3つ
※このブログは5分ほどで読めます。
「ブログって始めるのにお金どれくらいかかるの?」と気になっていませんか?
実は、ブログは月1,000円ほどで始められるため、そこまで高い費用はかかりません。
ですが、サーバー代やドメイン代、有料テーマなど、聞きなれない費用があるのも事実です。
この記事では、ブログ初心者でも安心して始められるように、開設にかかる費用・毎月の運用費・安く始めるコツまでわかりやすく解説しています。
この記事を読めば、「結局いくら必要なのか?」がスッキリわかり、ムダな出費をせずにスタートできますよ。
ブログの費用ってどれくらいかかるの?【結論から解説】
ブログを始めるときにかかるお金は、年間で1万円から2万円ほどです。これは本気でブログを育てたい方に向けた金額になります。
なぜこのくらいかかるかというと、必要なもの(サーバー、ドメインなど)をそろえる必要があるからです。
無料で始める方法もありますが、以下の理由で有料がおすすめです。
✅自由に広告を貼れる
✅自分だけのブログデザインができる
✅長く安心して運営できる
将来ブログで収益を出したいと考えているなら、これらの出費は最低限必要だと考えておきましょう
ブログにかかる費用は大きく分けて2つ
ブログにかかる費用は「初期費用」と「運用費用」の2つに分かれます。
どちらも大きな負担ではなく、おこづかいの中でも十分まかなえるレベルです。
それぞれを知っておくことで、ムダな出費を防ぐことができます。
初期費用はいくら?
- サーバーの申し込み料金
- ドメインの登録費
- 有料テーマを使うならその購入費
初期費用は主にこの3つ!
1.サーバーの申し込み料金
ブログを置くための「土地」のようなものです。
たとえばConoHa WINGでは、3ヶ月〜3年分をまとめて支払うことが多く、約1,000円〜1万円前後が目安です。
長めの契約ほど、1ヶ月あたりの料金が安くなっています。
2.ドメインの登録費
ブログの「住所」となるのがドメインです。
たとえば「○○.com」や「○○.net」などがこれにあたります。
多くのサーバー会社では新規契約で1つ無料でもらえるキャンペーンもあるため、実質0円になります。
通常の取得費は年間で1,000円〜1,500円程度です。
3.有料テーマを使うならその購入費
ブログの見た目を整える「服」のような役割です。
有料テーマは無料のものよりデザイン性が高く、集客や収益化にも強いのが特長です。
たとえば、AFFINGER6:約14,800円、SWELL:約17,600円、SANGO:約14,800円が代表的です。
ブログを効率的に作業するにも有料テーマの導入は必須とも言えます。
運用費用はいくら?
- サーバーの毎月の料金
- ドメインの年間更新料
費用の全体像を知っておけば、安心してブログを続けられます。
1.サーバーの毎月の料金
ブログを動かし続けるためには、毎月サーバーの利用料が必要です。
たとえば、ConoHa WINGなら月800円〜1,200円程度となっています。
単月で契約するよりも年単位で契約したほうが断然お得になります。
長期でブログを運用を考えている方は年単位の契約にしましょう。
2.ドメインの年間更新料
ドメインは「1年ごと」に更新する必要があり、その更新料が発生します。
多くの場合、年間1,000円〜1,500円程度で、選ぶドメインの種類(.com、.net、.jpなど)によって金額が少し変わります。
ただ、ConoHaWINGでWINGパックを申し込むとドメインが永久無料になります。
ConoHaWINGの購入方法を詳しく知りたい方はこちら↓
こちらもCHECK
-
-
初心者でも簡単! ConoHaWINGの始め方を分かりやすく解説
こういった疑問に答えます。 本記事の内容 ConoHaWINGの始め方をステップ事に紹介 初期設定方法を紹介 ブログで成功するためのポイント 今ならお得にConoHaWINGを始めることができます。 ...
続きを見る
ブログ開設に必要なもの
ブログを始めるには、そろえておかなければいけないものを紹介します。どれも特別な知識がなくても用意できるものばかりです。
必要なモノ
- サーバー(ブログの「置き場所」)
- ドメイン(ブログの「住所」)
- WordPress(ブログを作るためのしくみ)
- テーマ(ブログの見た目を整えるひな形)
「ConoHa WING」なら、申し込みと同時に独自ドメインも無料でもらえるキャンペーンがあるため、初心者の方でも迷わず始めることができます。
ブログの費用を安くおさえるコツ3つ
ブログを安く始めるコツを知っておけば、無理なく続けることができます。
節約しながらも、しっかりとしたブログを作ることが可能です。
ブログ費用を抑えるコツを紹介します。
【コツ1】サーバーとドメインをセット契約
ConoHa WINGではドメインが無料になるキャンペーンあります。
WINGパックで申し込みをすると独自ドメインが永久で2つ無料で付いてきます。
ドメイン | 新規取得 | 更新 | 移管 |
.com | 1408円 | 1408円 | 1408円 |
.net | 1408円 | 1408円 | 1408円 |
.xyz | 1518円 | 1518円 | 1518円 |
.org | 1518円 | 1518円 | 1518円 |
.shop | 5808円 | 5808円 | 5808円 |
上のグラフからもわかるように、新規取得や更新時に結構な額の料金がかかる為、ドメインが2つ無料でついてくるというのは、それだけでも十分お得なプランだと言えます。
※ドメイン2つ無料はWINGパック全プラン対象です。
こちらもCHECK
-
-
ConoHaWINGおすすめプランの選び方|料金・機能を徹底比較|
こういった疑問に答えます。 本記事の内容 ConoHaWINGのおすすめの料金プラン WINGパックのメリット おすすめプランの選び方を知りたい ※このブログは5分ほどで読めます。 Co ...
続きを見る
【コツ2】無料のテーマを使う
「Cocoon」など高機能な無料テーマでも十分使えます。が有料テーマ導入をおすすめします。
理由は大きく3つあります。
ココがおすすめ
- 時間と手間を大きく減らせる
- 収益化に向いている
- 見て目がプロっぽくなる
これらを踏まえても有料テーマにすることをおすすめします。あとから有料テーマに切り替えるのは手間がかかりますので最初から有料テーマにしましょう。
こちらもCHECK
-
-
初心者でも失敗しない! ブログのテーマの選び方を分かりやすく解説
こういった疑問に答えます。 本記事の内容 有料テーマ、無料テーマの特徴を解説 初心者におすすめテーマを有料・無料ごとに紹介 ポイントと注意点を解説 ※このブログは分ほどで読めます。 有料と無料テーマの ...
続きを見る
【コツ3】画像は無料サイトを活用
ブログにおいて「画像」はとても大事な要素**です。文字だけの記事よりも、写真やイラストがあるほうが読者の目にとまりやすく、内容も伝わりやすくなります。
しかし、有料の画像サイトを使うと、1枚あたり数百円〜数千円もかかることがあります。
そこでおすすめなのが、無料で使える画像サイトの活用です。
「いらすとや」や「写真AC」、「O-DAN」などを使えば費用ゼロで画像を取り入れることができます。
ムダな出費を減らして、必要なところにだけお金をかけましょう。
AFFINGER6(アフィンガー)を始めたい方はこちら
「稼ぐ」に特化したwordpressテーマを導入しましょう。
AFFINGER6のメリット
- SEOに強い
- 収益化に特化した機能
- カスタマイズ性が高い
- 利用者が多く信頼性が高い
※時期により内容が異なる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認下さいませ。
アフィンガー6公式サイトはこちらになります。
※「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ AFFINGER6 14,800 円(税込)
ConoHaWINGの始めたい方はこちら
ConoHaWINGを始め方
国内最速レンタルサーバー”ConoHaWING”が、今なら最大54%OFFの660円からブログを始めることができます。
・サーバー処理速度No.1
・独自ドメイン2つ無料
・初期費用無料
とメリットがたくさんあります。お得に始めるなら今がチャンス!!